ひきこもり経験者の日記連載『すぐそこにあること』

ひきこもり経験者のブログ「すぐそこにあること」

人生はいつか終わる、だから全力で生きる

私は死んだ 今年1月いつものように体調が悪かった 外出が嫌いな私にとって、セミナーも、ミーティングもオンラインになって楽しくて、楽しくて幸せだった それでも、現実は、「行動」しないと変えられない 行動しよう 行動しよう 行動しよう そう思ってた そ…

人生を好転させる最も大切な事

書く事、話すことで、最も大切なのは、「メモ」することです。 さっき、ものすごいいいブログを書けるアイディアが出ました。 ちょっと、別の事をやってから、書こうと思ったら「忘れました」 ものすごい良いアイディアだったんです。 思えてるのはそれだけ…

ブログを書くための最も大切な事

ブログを書くために最も大切なことは 更新頻度を決め、その上で、必ず「期日」を決めて、その日までに書く事です。 いい作品を書こうとすると、「永遠」にかけません とにかく、期日を決めて、出来る範囲で書く事です。 仮にうまく書けなきくても、大丈夫で…

学校教育について

学校での生徒の役目は「自己成長」することだ。 分からない事が分かるようになる。 出来ない事が出来る様になる でも、学校の先生って自己成長してるのかな もちろん、日々いろんな事があって学校の先生も大変だと思うけど、 生徒だった僕からみるとあまり自…

ひきこもりを再定義する

ひきこもりの定義を考えたい かつて、外出しないと何も出来なかった時代がある。 買い物、仕事、遊び、コミュニケーション 全て「外出」する必要があった しかし、今は、インターネットの登場で外出しなくても、買い物、仕事、遊び全てインターネットでも出…

不登校・ひきこもり支援について

不登校・ひきこもり対応を考え続けてきた。 家族対応、支援者対応、働き方 コロナ禍になり、オンラインセミナーに沢山参加し学んだ。 不登校やひきこもりが社会課題と言われ何年がたつのだろうか。 多くのNPOや、支援者、家族会、当事者会が「解決」へ向…

夜中に有料電話で話を聞いてもらった結果

なぜ生きづらさを抱えた人は「居場所」に行くのだろういつもそう思ってた ひきこもった当事者たちは居場所と言われる生きづらさを抱えた人達が集う場所に交通費をかけて出かけ参加費まで払う。 私もかつて居場所に行っていたが、それは社会参加の訓練(外出…

制度や、社会構造で簡単に個人の幸福が変わる?

いつからか、私は外出が苦手になった。 そして、唯一の本業「講演」の打診を3回も断った。 仕方がないから、地元で、講演会を月に2回ほど開催した。 来て下さる方は常連さんばかり、 非常にありがたい。 しかし、同じ会場で、同じ話をするわけにもいかない。…

読んで欲しいムック

多様な視点があり、とても幸せな気持ちになりました。特に、巻頭に書いてくださった方の文章に共感しました。私自身も理解してくれた多くの「耳」に、よって回復しました。そして、言語優位の世界で、言語化できないしんどさがあるというのも、「発見」でし…

6000人とコンタクトを取った人

世の中には、友人を作るために、全く知らない6000人とコンタクトを取らないといけない人もいる。 「私自身の生きづらさ」と、別の「生きづらさ」 世の中には本当にいろんな人がいる。 全く知らない世界。それに対し私はなにが、できるのだろう。 引用 私…

幸せな地域

私にとっての『逗子30’sプロジェクト』というコミュニティーは、私の人生に「インパクト」を与え、そして、生きる活力になった。 かつては、逗子のイベントに出れば集団の中の孤独を嫌というほど味わった。 しかし、『逗子30’sプロジェクト』によって、私が…

悩む事の意味

今まで私は、悩みって、意味がなくて、めんどくさくて、出来れば無くしたいと思ってた。 でも、悩みがあったおかげで繋がれた人もいたし、自己成長のきっかけになったかもしれない。 悩み抜いたから、現在の活動も出来てるかもしれない。 「悩み」って、悪いこ…

高校生が書いた最高の文章

素晴らしいとしか言いようがない。 以下、引用 神様が、子どもたちの生まれる場所を決めるくじがあったとする。 えいやっ!その手がもし右に2ミリずれていたら、私は君みたいに生きているだけで邪魔者扱いされるストリートチルドレンだったかもしれない。 …

頑張れた過去

灼熱の夏、私は20キロ以上自転車で出掛けてた。 そして、1日たりとも休むことなく二年間5時間勉強してた。 そういう過去もあったな。

私の夢

私の夢は、みんなと遊ぶこと。 私の夢は、みんなと飲みに行くこと。 私の夢は、お花見することでした。 少しずつ「夢」が、叶って本当に嬉しい。 そして、オンラインでイベントに参加できることがとても嬉しい。 それも、これも、全て優しいみんなに出会えた…

個人個人にあった社会へ

仕事に追われた人、子供と大切な時間を過ごした人、 不運続きで、やってられないと、思った人。 色んな一日だったと思います。 そして、私の活動「ひきこもり発信プロジェクト」もお陰様で約3年。 皆様に支えられ頑張れました。 3年の活動を通して思ったことは…

強そうに見える人の特徴

世の中には、強い人と、繊細な人がいると思ってた。 だけど、強そうに見える人、何かを成し遂げる人は、「絶対成し遂げたい何か、大切な何か」があって、それに向かって走ってるから、痛みも、失敗も受け入れて進めるんだと思った。 そういう「どんな時も手…

不登校対応、状態の決定版

下記リンク不登校の親御さん全員に読んでいただきたいです。 不登校の状態や対応がわかりやすく書いてます。 https://cdn.goope.jp/84678/200923190639-5f6b1e2fe4aa6.pdf?fbclid=IwAR2nXNHeCL4eiMWMjQaBGv1u0HwfSvzP9wZsZbharWFMMGnt9Y0y5ZRksec

子育てのバイブル

私が書いた感想がでてます。 取り上げて頂き嬉しいです。 この本は、本当に良い。ぜひ不登校に関係ない人に手に取ってほしいです。 子育てのバイブルかもしれません。 ftk-gift.com

決意

私にどうしてもやりたいこともあるし、やらなければならないこともある。 勇気が出ない時も、ビビりな性格も含め、それも引き受けて前に進みたい。 失敗も成功も全てをエネルギーにします。

40年間生きてきて最高に感動した文章

何回読んでも泣ける。爆泣き たとえば、仕事。 私のような車椅子ユーザーにとって、白杖を使用する視覚障害者にとって、毎朝、満員電車に揺られて会社へ通勤するというのは至難の技です。それが必須とされるかぎり、どんなに優秀で、どんなにスキルが高くて…

世界一好きな歌

1番好きな歌詞。1つにならなくていいよ価値観も理念も www.youtube.com

圧倒的に無条件に好きな趣味

服、冬はスキニーにオーバーサイズのニット、そして、チェスターコート。必ず無地で、 本「嫌われる勇気」 西野亮廣の本 歌 Mr.Children aiko 小田和正 スキマスイッチ スガシカオ 好きなYouTuber 鴨頭嘉人、マコなり社長、ファッション系だと「げんじ」 ミニマ…

親に理解して欲しい気持ち

私は今の活動に誇りがあります。そしてとても幸せです。 子供みたいな事を言いますが、 私にとってやはり親に理解、承認して欲しい。 親にとっては私が「就労」方向が、幸せで、 私と価値観は違うようです。当然ですが。 こういうのを「自立」とかっていうのかな…

承認欲求は普遍的~褒められたい、認められたい~

最近思うこと。 褒められたくて、それで頑張れるからそれでもいいんだ。 褒められるって、「他人軸」「依存的」であろうが、そういう自分を受け入れて前に進む。

不登校・ひきこもりの本質動画で!~最高に幸せな時間~

対談しました^^ 不登校・ひきこもりの本質を語りました。 「最高にしあわせな時間」 お時間ない方、特に15分~必見です! シンガーソングライター風見穏香さんの番組に出演させて貰いました。 私が主催してる「ひきこもり発信プロジェクト」というタイトルで1…

人生は有限

失敗するかも、嫌われるかもという事にとらわれ「動けない」自分を手放す。 人生は有限だから。

ひきこもりの本質

「ひきこもりの本質」 動きたいけど動けない 結果、社会、(進学、就職)に追いつけない だから「辛い」そして、状態に波があるので、理解が困難。

講演会ゲストスピーカーとして招いてください!(オンライン限定)

「ひきこもり発信プロジェクト」代表として 3年間40回の講演会行いました。 先日は下記YouTubeにてセッション参加致しました。 www.youtube.com 不登校、ひきこもり当事者、経験者として、ありのままにお話できます。 回復のプロセス、親御さんにどうして欲し…

生きてることは素晴らしい

不登校もひきこもりも根本的には「社会のシステム」の問題で 30年前から社会システムの根本的な仕組みは変わらない。 もちろん、皆様のご尽力で「生きづらさ」を解消する選択肢は少しづつ増えてきました。 しかし、あくまでもそれは、サポートであって 根本的な…