ひきこもり経験者の日記連載『すぐそこにあること』

ひきこもり経験者のブログ「すぐそこにあること」

承認欲求と飲み会

皆さん、飲み友達っていますか。ちなみに僕はいません。もちろん飲みに行こうよ!と言えば心よく承諾してくれそうな人たちは多いのでありがたいです。
〇承認欲求の是非
 
数年前からアドラー心理学「嫌われる勇気」が僕のバイブルになって以来ずっと、承認欲求について考えていました。アドラー心理学では、「承認欲求を否定し、他者から認め、ほめてもらう事を重視していれば、それは、他者の生き方にそった生き方になってしまう」そう書いてありました。
 

 確かに、ある人に好かれたい、認められたいそう思えば、その人が喜ぶような言動にとらわれてしまい、自分の自由や自分がどうしたいのか、主体性がおろそかになってしまいます。承認欲求の否定は確かに、一理あります。また、承認欲求が強い人は現代では、「かまってちゃん」と言われめんどくさい人という烙印を押されるでしょう。


一方で、承認欲求が全くない、誰からも褒められなくても、認められなくても生きていける。そういった人も中には存在するのでしょうが、僕自身、承認欲求は普遍的欲求だと思っています。僕を含め、多くの人はSNSで承認を求め、誰かと繋がって自分の存在を認めて欲しいと思うのが人間なのではないでしょうか。そういった意味で、僕も承認欲求があるのは自然であって、むしろ誰かと関わりたいという欲求があるのは、健全だと思うようになりました。
〇15分と2日半
 
11月地元のイルミネーション点灯式では、仲間がバンド演奏するといった告知があり、見学しにいきました。仲間のバンド演奏を応援し、その後ある人と話す事が出来ました。時間は15分。あまり深い中ではなかったのでお互いFacebookなどで知ったことをごく自然に話し、充実した後、僕はその場を去りました。


僕にとってその人のオーラに惹かれ、なんだか胸が熱くなりました。
 
 
 日頃、「承認欲求」について悶々と考えていたのに、いざ人と話すとその欲求はどこかへ消え、僕の心のエネルギーが満たされた状態になりました。たった15分でしたが、そのエネルギーで2日半幸せに包まれました。
 

 心理学の本や自己啓発本を読み思考を深めることもいいのですが、こうして人と会って話すことがどれだけ僕の心のエネルギーを溜めるのかよくわかりました。


それは、難しいことを考えずとも行動し、人と会って話す事の大きさを実感した出来事でした。


そういう意味で、冒頭の飲みに行きたいという話は戻ると、人と密にかかわるにはやはり会って話すのが1番いいのかなと最近思うようになりました。
〇ネットとリアル
 
基本的に自宅を中心に活動しているので、買い物、コミュニケーション、情報収集をインターネットで気楽に済ませることが多い。そのため人と会って話す機会は極めて少ないのが現状です。僕は配信サイトやSNSで生きてきました。世間のインターネットでコミュニケーションをとるよりか、出かけて、誰かと会って話すほうが上、もしくは上等、偉い?という文化が嫌いでした。しかし、会って話すことも悪くないと思えました。
 

 なかなかそういうことも難しいので、未だに家に居るのですが、なんとか来年の今頃は飲みにいって仲間と楽しんでいたいな~そんなことを考えたイルミネーション点灯式でした。

イメージ 1